朝10分で完成!時短だけど市販の冷凍食品は使わないお弁当作りのコツとよく作るおかず♪

幼稚園ママのみなさん、毎日のお弁当作り大変ですよね汗

うちも息子が週4回お弁当です…

 

専業主婦になって5年が経とうとしている私ですが、なかなかお料理好きになれません,,,

でも家族には健康でいてほしい。そのためには食事は大事!ということで、息子のお弁当にも基本的に市販の冷凍食品は使っていません

 

でも全部朝作るなんて無理無理。

そんな私がどのようにお弁当作りをしているかをご紹介したいと思います。

 

恐竜弁当

 

基本、朝はお弁当箱に詰めるだけ!

朝から包丁・まな板、お鍋、フライパンを使うのは洗うのも面倒なので使いません!!

 

では、どうしているかというと…

①夜ごはんを作るときにおかずを多めに作る

②冷凍できるものは冷凍、冷蔵のものは保存容器に入れて冷蔵庫へ

③朝必要なものをそれぞれレンジやトースターでチンしてお弁当箱へ詰める

④おにぎりは作らない。ふりかけを混ぜたごはんをお弁当箱に詰める

 

いかがですか?

このやり方なら朝調理することなくあっという間にできちゃいます!

 

では次によくお弁当に入れるおかずとそれぞれの保存方法、解凍方法をご紹介します。

 

☆メイン☆

おかず 
保存方法 解凍方法
鶏のからあげ フリーザーパックで冷凍 トースターでチン
ハンバーグ フリーザーパックで冷凍 アルミホイルに包んでトースターでチン
めかじきのソテー フリーザーパックで冷凍 レンジでチン
ちくわの磯辺揚げ フリーザーパックで冷凍 トースターでチン
鶏ももや鶏むね肉に下味をつけて焼いたもの フリーザーパックで冷凍 レンジでチン
豚の生姜焼き 1食分ずつラップに包んでフリーザーパックで冷凍 レンジでチン

 

 

 

☆副菜☆

おかず
保存方法 解凍方法
ブロッコリーの塩ゆで フリーザーパックで冷凍 レンジでチン
にんじんとピーマンのきんぴら フリーザーパックで冷凍 レンジでチン
きんぴらごぼう フリーザーパックで冷凍 レンジでチン
にんじんの煮物 保存容器に入れて冷蔵保存(3~4日) レンジでチン
かぼちゃの煮物 保存容器に入れて冷蔵保存(3~4日) レンジでチン
さつまいもの煮物 保存容器に入れて冷蔵保存(3~4日) レンジでチン
大学いも 保存容器に入れて冷蔵保存(3~4日) レンジでチン
キャロットラペ 保存容器に入れて冷蔵保存(3~4日) そのままお弁当箱へ
卵焼き フリーザーパックで冷凍(1週間以内) そのままお弁当箱へ(自然解凍)

 

以上、私がお弁当によく入れるおかずでした☆

 

調理しないのでここには書いてありませんが、ミニトマトも入れています。

ミニトマトとブロッコリーはほぼ毎日…笑。

でも彩りがよくなるので入れずにはいられませんウインクペコちゃん

 

煮物をどうしても切っていれたいときは、小さいまな板とナイフを使って切ります

隙間を埋めるのにウインナーを焼きたいときは小さいフライパンで焼きます。

 

まな板もフライパンも小さい方が洗うのが断然ラク!!

もっていて損はないと思いますよ!

だいたい常にお弁当のことを考えて夜ごはんを作るのと一緒に多めに作っていますが、それでもどうしても
おかずが足りない!! ピンチ!!

って日がたまにあります。

 

そんなときは…

・娘とのお昼ごはんに多めに作って冷凍しておいたチャーハンやチキンライス

・焼きそば

これらをお弁当箱にどーんと入れちゃいます。

チャーハンは解凍してそのまま、チキンライスは解凍してお弁当箱に詰め、卵だけ仕方なく焼いて乗せればオムライスに。

焼きそばは朝作ります。←包丁もまな板もフライパンも使うけど時間はかからないし、何もおかずがないときは仕方ないです。

 

以上、市販の冷凍食品を使わなくても時短でお弁当を作る方法をご紹介しました♪

 

ちなみに基本キャラ弁を作らない私ですが、息子が少しでもうれしい気持ちになるようにと愛用しているのが

こちらの「のりあーと」シリーズ。

小善本店 のりあーと恐竜12枚4個

新品価格
¥1,280から
(2017/2/7 21:06時点)

 

今は息子が恐竜大好きなので恐竜ののりあーとを使っていますが、他にもにんじゃやリラックマ、ハロウィンやクリスマスなどの季節ものなどなど種類も豊富です。

ごはんやおにぎりに乗せるだけなので、とっても簡単に子供が喜ぶお弁当ができちゃいますよDocomo80

 

 

 

 


育児 ブログランキングへ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

都内に住む30代、二児の母です。 第一子妊娠を機に退職して専業主婦になりましたが、下の子が幼稚園に入園したタイミングでリモートワークを開始しました。 子供達の教育についてや子育てお役立ち情報、お役立ちグッズなどについて書いています。 とにかく面倒くさがりやでズボラです。 でも、そんな面倒くさがりの私だからこそ思いついた時短方法や要領よく家事育児をする方法をご紹介できたらと思っています。