
ママだけどオシャレしたい!
プチプラ服でもオシャレを楽しみたい!
子供が生まれる前までは、ヒールの高さもスカート丈も何も気にせず好きな服を着られたけど、子供が生まれるとなかなかそうはいかないものですよね。
ママになるとこういうファッションになりがちです。
・靴は基本ペタンコ靴orスニーカー。
・基本パンツ。スカートはたまに。
・何かと汚れることが多いから、洗濯機で洗濯できる服。
・今までほど自分の服にお金をかけられないのでプチプラ服。
それでもオシャレを楽しみたいというのが女心というものです。
私もオシャレママになりたいという気持ちはありますが、センスに自信がない
ついでに言うとお金にもそんなに余裕がないのでプチプラ服を厳選してワンシーズン数着しか買えない
そんな私が参考にしているのがファッションコーディネートサイトの「WEAR」です
アプリはこちら↓。

「WEAR」のランキングをチェック
WEARのランキングを見ると、プチプラ服を使ったオシャレさんがたくさん上位に出てきます。
ランキング上位常連さんで、UNIQLO、GU、しまむらなどで購入した服を着用している方は非常に多いです。
全身UNIQLO、全身GUといったコーディネートで上位に入っている方もたくさんいるのでかなり参考になりますよ
アイテム検索
ランキングの中で気になるアイテムをいくつか見つけたら、次はアイテム検索をします。
そのアイテムがどんなコーディネートで使われているかを検索し、これはかなり着回しできるな、と思ったものを購入するようにしています。
身長が同じくらいの人は参考になりやすい
忙しいママはなかなかゆっくりお買い物に行けなかったりしますよね。
洋服をネットで購入する方も多いのではないでしょうか。
でもネットショッピングだと試着できないのが不安なところ。
そんなとき私は自分と身長が同じくらいの方のコーディネートを参考にしています。
だいたいの着丈などはわかるかな、と思います。
キーワード検索も便利
WEARではキーワード検索もできます。
例えば「マタニティ」「参観日コーデ」「パーティ」などで検索するとそれぞれのキーワードに合ったコーディネートが表示されます。
私は息子の参観日のときに参考にさせてもらいました
WEARにはおしゃれキッズもいっぱい!
ママだけでなく、WEARにはたくさんのオシャレキッズも登場します。
お子さんのファッションの参考にもなりますね。
親子リンクコーデを載せている方も多いので、リンクコーデをやってみたい方は参考にされてみてください。
いかがでしたか?
センスがなくてもお金があまりなくても、WEARから学べばオシャレママを目指せます
そろそろ春服が気になる季節♪
みなさんもぜひWEARチェックしてみてくださいね
コメントを残す