子連れで「ふるさと祭り東京2018」(東京ドーム)へ♡

先日ママ友たちと子連れで「ふるさと祭り東京2018」へ行ってきました♪

子連れということで不安もありましたが、とっても楽しめたのでご報告したいと思います。

「ふるさと祭り東京2018」詳細

開催期間:2018年1月12日(金)~21日(日)

開催時間:10:00~21:00
※入場は閉場30分前まで
※21日(日)のみ18:00まで

会場:東京ドーム

入場料

・当日券1,700円(前売券1,500円)
・イブニング券1,200円
・平日限定当日券1,400円(前売券1,200円)[1/12,15~19有効]

※小学生以下は、大人1名の付き添いにつき4名まで無料。
※イブニング券は16時以降の入場にご利用いただけます。

会場に着く前にやっておいたほうがよいこと

会場はとにかく混雑しています。子連れで行くならなおさら親子ともに疲れると思います。

少しでも無駄な体力を使わないために、事前に公式サイトを見て食べたいものを決め、その食べたいものがどのへんにあるのかを会場マップを見て確認してから行くことをオススメします。

公式サイト:味の紹介

公式サイト:会場MAP

子連れで行ってみた結果

テーブル・椅子について

私たちが行ったのは平日でした。10:30頃に会場に到着しましたが、すでにまあまあ込んでいました。

ただ、きっとこれは空いているほうで、土日はもっと半端なく混んでいるんだろうな、と思いました。

特に北海道エリアはかなり混雑していて、小さい子どもを連れて通るのは大変でした。

というわけで、まずは席を確保し、子どもたちを座らせて「子どもたちを見ているママ」「食べ物を買いに行くママ」の2チームに分かれて行動することにしました。

無事席を確保することができましたが、椅子のみでテーブルはありません。

私が見た限り、テーブルで食べる場合は立ち、椅子にはテーブルなし、という感じでした。

小さい子どもが立っても届かないテーブルなので、私たちは椅子を選択。

子どもが自分で持てない食べ物(ラーメンや丼ものなど)はママが持って子どもたちの口に運ぶ、というスタイルにしました。

一通り食べ終わった後は北海道以外のエリアをウロウロ。

北海道以外のエリアは子どもを連れて歩いても問題なく歩けるくらいでした。

ベビーカーについて

東京ドームは階段が多いので、私たちはベビーカーなしで行きましたが、会場内でベビーカーで行動していらっしゃる方もいました。なのでベビーカーでの入場もダメではないようです。

ただ、特に混雑しているエリアではベビーカーを押して歩くのは不可能に近いと思われます。

ベビーカーに乗っている赤ちゃんや子どもに上からラーメンなんかが降ってきたら大変だしね。

まとめ

とにかく混んでいるので子連れで行くなら平日がオススメです。ただし平日であっても大人一人&小さい子ども一人とか、大人一人で子ども複数人とかはかなり大変だと思います。

私たちのように大人が複数人いると行動しやすいですよ♪

ちなみに、会場で食べたものもおみやげとして買って帰ったものもすべて美味しくて最高でした♡

来年も行きたいです♡




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

都内に住む30代、二児の母です。 第一子妊娠を機に退職して専業主婦になりましたが、下の子が幼稚園に入園したタイミングでリモートワークを開始しました。 子供達の教育についてや子育てお役立ち情報、お役立ちグッズなどについて書いています。 とにかく面倒くさがりやでズボラです。 でも、そんな面倒くさがりの私だからこそ思いついた時短方法や要領よく家事育児をする方法をご紹介できたらと思っています。