【小3】2021年6月 日能研全国テスト結果

小2の3月に初めて受けた日能研テスト。

今月も自宅受験可能だったので受けてみました。

【小2】はじめての日能研全国テスト結果

2021年4月8日

今回も結果について記録しておきたいと思います。

日能研に4年生(3年2月)から入塾するにはいつ入塾テストを受ける?

2021年10月25日

初めての平均点以下

これまで息子が受けた塾系のテストは今回を含め5回。

過去4回は特別上位というわけではないですが、全て平均点を超えていました。

息子は決して天才タイプではないし勉強も特別好きではない。

そして幼稚園の頃は公文に通っていましたが小学生になってからは通塾なしのゆるゆる家庭学習ということもあり、過去4回の結果については「上出来」だな、という印象でした。

しかし今回の日能研テストは塾系のテストで初めての平均点以下(国算合計)。

画像が見づらいので一応記載しますね。

得点

2教科合計・・・183点(平均点:184.2点)

国語・・・98点(平均点:87.3点)

算数・・・85点(平均点:96.9点)

2教科合計が平均点をわずかに下回りました。

本人は算数の方が好きらしいですが、テスト結果はいつも国語の方が良い気がしますね。

国語、算数共に時間がなくて最後まで解けなかったようです。

 

結果を見た私の気持ち

今回のテスト結果を見て、最初に感じた率直な気持ちは「ショック」でした。

これまではずっと平均点以上は取れていたのに取れなかったことに対するショック。

でも、冷静に考えてみるとそんなにショックを受けることじゃないな、と思ってすぐに気持ちが切り替わりました。

その理由については以下の通りです。

・息子は天才タイプではない

・息子はこのテストに向けての勉強は何もしていない

・前回の日能研テストのときと比べ、大幅に勉強量が増えたわけではない(家庭学習の量を少し増やしました。)

・きっと塾に通ってしっかり勉強する子が増えたんだろうなと思った

・現時点で上位である必要性を感じていない

・学校で習うレベルの基礎的な学習はだいたい身についている

というわけで、すごく焦って今すぐ塾に行かせようとか、夏期講習だけでも行ってみようとか、家庭学習を増やそうなどとは特に思わず、しばらくは今のペースのままで家庭学習を続けようと思います。

 

中学受験&通塾について

夫とよく話してはいるのですが、息子に中学受験をさせるかどうかについて我が家ではまだはっきりと決めていません。

でも今のところ「中学受験はしない」という選択肢の方が濃厚です。

しかし、4年生(来年2月?)から進学塾には通わせる予定です。

まだどこの塾にするかははっきりと決めてはいませんが、家から徒歩で通える範囲の塾にする予定です。

来年から塾が始まるということもあり、3年生の今はいっぱい遊んでおいて欲しいと思っているのも家庭学習を増やさない理由の一つです。

塾に通い始めると週2回は塾に行かなくてはならなかったり、塾の宿題で時間を取られたりでどうしても今より友達と遊ぶ時間が減ってしまうと思うので。

ちなみに中学受験をやらないとはっきり決めていない理由としては、今後息子が中学受験をしたいと言い出す可能性があるからです。

そうなったときに息子の話をよく聞いて、中学受験を本当にしたいならするのもありかな、と思っています。

 

息子について

現在小学校3年生の息子について。公立小学校に通っています。

勉強は嫌いでもないが好きでもないといった印象。

学校のテストは満点を取ってくることが多いけれど、絶対いつも満点、というレベルではないです。

特別物覚えがいいとか、思考力があるとか、頭の回転が早いとか、そういったことは一切ないですね。

いわゆる普通の子です。私が子供の頃の方がよっぽど賢かったな、と思います(笑)。

性格は明るく穏やか。同じ歳の子に比べると、随分幼い気がします。

競争心もなければ負けず嫌いでもない。そのせいなのか、何事に対しても「これは負けたくないから頑張る!!」みたいな姿勢を見せたことがありません。

勉強もピアノの練習もスイミングも、嫌がりはしないけどなんとなくやっている感じ。

よくかけっこなどで1位になれなくて悔しくて泣いたとか、今回の日能研テストのようなテストでうまく解けなくて悔しくて泣いたとかいう話をインスタで見たりお友達ママから聞いたりしますが、うちの息子は悔しくて泣いたことが多分生まれてから一度もないですね。

そんな息子なので、今のところ中学受験についても強く望んでいるわけではない様子。

ただ、全くやりたくないかと言ったらそうでもなさそうで、少し興味はあるようです。

でも性格的に中受に向いてないんじゃないかな〜と私は思ったりしています。

 

今回のテストで見えてきた課題

①記述が苦手

相変わらず記述問題が苦手なようですが、前回よりはマシだった印象。

たまたまなのか、導入した以下のドリルや参考書の効果なのか…。

まだ全然得意とは言えないので、上手に文章が書けるように引き続きできる範囲で勉強していけたらと思います。(と言いつつ、これに関しては家庭学習の限界を感じつつあります。。。塾に行けば少しは身につくかな?)

②漢字

これまで漢検を先取りして受けたりもしていたので漢字はさほど苦手ではないと思っていましたが、今回のテストでは漢字を半分くらい間違えていました。

漢字で落とすとは勿体ない。

最近は漢字の勉強を宿題以外では全くやっていなかったので、少しプラスしてもいいかな、と思いました。

 

③たぶん計算が遅い

今回算数の小問での計算ミスはなかったものの、普段家でやっているZ会でも単純な計算問題をちょこちょこ間違えます。

今回のテストで算数の時間が全然足りなかったのは、もしかしたら計算が遅いのも一つの原因では?と思いました。

百マス計算を導入しようと思っています。

1日1ページならさほど負担にならないかな?

継続は力なり、ですよね。

 

まとめ

これまでよりだいぶ結果が悪かったテストでしたが、何事も経験なので受けてよかったです。

去年から土日の習い事を始めたので今はそちら優先で外部テストは在宅で受けられるものしか受けていませんが、また在宅で受けられるものがあればチャレンジしたいと思います。

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

都内に住む30代、二児の母です。 第一子妊娠を機に退職して専業主婦になりましたが、下の子が幼稚園に入園したタイミングでリモートワークを開始しました。 子供達の教育についてや子育てお役立ち情報、お役立ちグッズなどについて書いています。 とにかく面倒くさがりやでズボラです。 でも、そんな面倒くさがりの私だからこそ思いついた時短方法や要領よく家事育児をする方法をご紹介できたらと思っています。