【5年】前期 日能研育成テスト(2023/7/22)結果

5年前期10回目の育成テスト。

結果が出たので記録します。

4教科合計

いつもの位置に戻りました

前回過去最低評価でしたが、今回は5年生になってからの定位置に戻りました。

評価(応用)
4科目 5
国語 4
算数 5
社会 6
理科 6

基本集計での4教科評価は7でした。

夏休み前ということで、午前授業も多くいつもより勉強できましたがまたしても結果はイマイチ。

算数、かなりやり込んだつもりでしたが平均に届かず。

これ以上どうすれば良いのでしょう。誰か助けて〜〜

以下に各教科の詳細書いていきます。

 

国語

記述は3個中2個正解。いちばん正答率の高い記述を落としていました。

相変わらず選択肢問題のミスが多いです。

学習内容

今回の学習内容

・栄冠学び直し①③1周

・漢字:読み3回、書き4回

・読む書くツールをさらっと復習

いつも通りの学習内容。

ふくしま式進めたいし以前一通りやった選択肢問題の徹底攻略ももう一度やりたいけれど、夏休み中は夏期講習の復習だけで精一杯になりそう。

とりあえずは夏期講習に全振りする予定です。

 

算数

前回以上にやり込んだつもりだった算数でしたが応用平均に届かず。

やり込んだつもりでしたが、算数得意じゃない我が子はきっともっとやるべきなのだなと先ほどTwitterを見ていて思ったのでした。

今回間違えた問題のみ繰り返しやったのですが、全体を何周かするほうが良いのでしょうか。

Twitterでいつも参考にさせていただいている優秀なお子さんは今回の算数範囲学び直し①③全問を3周されたようで。

一度我が家もそのやり方でやってみようかなぁと思います。

果たして全体を3周することができるだろうか、、やれるだけやってみます。

学習内容

今回の学習内容

・第37回:栄冠学び直し①③1周、ひとりで〜1周、本科1周、栄冠で学①③で間違えた問題2〜3回。

・第38回:栄冠学び直し①③1周、ひとりで〜1周、本科1周、間違えた問題4〜6周?

・計算と漢字の計算:各1回

もはや38回の間違えた問題何周したかわからなくなりました。

それくらいやったのになぁという悲しみ。

算数も夏休みは夏期講習に全振りしたいと思います。

夏期講習テキストをしっかりやって、プラスアルファでやるとしても栄冠かな。

前回ご紹介した以下のテキストは夏休み明けまでお休みする予定です。

 

 

社会

今回はギリギリ平均点を超えることができました。

算数と理科に追われていたら、社会の栄冠1周しかしていないことに育テ前夜21時過ぎに気づきましたがなんとか平均超えられるくらいまで持っていけて良かった。

でもギリギリの詰め込みはすぐ忘れそうなのであまりよろしくないですね。

本科1回読んでも全然頭に入っていない様子だったので、今回勉強方法を少し変えてみました。

学習内容

今回の学習内容

・栄冠1周、間違えた問題を前日に口頭で一緒に確認。

・本科音読1回

・栄冠思い起こしページをGood Notesでスキャンし穴埋め問題を作成して解かせる

本科に書いてある大事なことってだいたい思い起こしのページにギュって書かれているかな、と思ったので穴埋め問題作ってやらせました。

こちらも各回1周やった後、前日に口頭で2周目を実施。

このやり方よかったかも、と思ったので少々面倒ですが次回以降もやってみます。

 

 

理科

こちらもギリギリ平均超え。

今回夏期講習テキストが手元にあったので、ばねとてこの作業シートを演習としてやりました。

これによって少し理解が深まった気がします。

学習内容

今回の学習内容

・栄冠学び直し①③2周

・夏期講習テキスト:ばねの作業シート2周、てこの作業シート1周

にしても社会も理科も応用平均高いですね。

社会理科満点取っているような子たちはどんなふうに勉強してるんだろ。

もはや地頭の問題かなぁ、、

 

 

まとめ

以上、5年前期最後の育テの振り返りでした。

私自身はかなり効率よく要領よく勉強できていたタイプだと思うんですよねぇ。

なので息子のサポートをしているとかなりもどかしいです。

でもまあ私と息子は別の人間なので仕方ないですね。

さて、夏期講習スタートしました!

親も子も大変だけど、しっかり前期の復習ができるようできる限りサポートしたいと思います。

とはいえ長い夏休みなので、息切れしないように適度に息抜きしようと思います〜〜

 

 

 

 

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

都内に住む30代、二児の母です。 第一子妊娠を機に退職して専業主婦になりましたが、下の子が幼稚園に入園したタイミングでリモートワークを開始しました。 子供達の教育についてや子育てお役立ち情報、お役立ちグッズなどについて書いています。 とにかく面倒くさがりやでズボラです。 でも、そんな面倒くさがりの私だからこそ思いついた時短方法や要領よく家事育児をする方法をご紹介できたらと思っています。