日能研全国公開模試(新4年・2022/2/26)結果
息子(新4年)が日能研に入塾後、初めての公開模試がありました。 今回の公開模試は前回の育成テスト(決められた範囲から問題が出題される)とは違い、実力テストです。 現状日能研の宿題をこなすだけで精一杯ということもあり、また…
息子(新4年)が日能研に入塾後、初めての公開模試がありました。 今回の公開模試は前回の育成テスト(決められた範囲から問題が出題される)とは違い、実力テストです。 現状日能研の宿題をこなすだけで精一杯ということもあり、また…
息子が日能研に入塾して初めての育成テストでした! すぐに結果が出るのは嬉しいですね。 ちなみに息子はW1クラス(1番下のクラス)からのスタートです。 4教科合計 スクショを貼りましたが見づらいかと思いますので以下に点数を…
前回のブログに記載したように、夫の発熱から始まった我が家のコロナ感染。 食事や買い物をどうしていたかを書きたいと思います。 夫のみ感染していたとき(1日目〜2日目) 夫の発熱がわかった瞬間から夫はもちろん私も外出をしなか…
OniGOって? みなさん「OniGO」ってご存知ですか? OniGOは10分で届く宅配スーパーなのです。 以下、公式サイトからの引用です。 近所のスーパーまで、徒歩10分。着替えにメイクも必要。 買い出しに30分以上か…
少しピークアウトした兆候があるものの、まだまだ日々たくさんの人が感染している新型コロナウイルス。 実は我が家にもコロナはやってきてしまったのでした。 せっかくなのでここにどんなだったかを残しておこうと思います。 オミクロ…
年賀状自宅印刷派のみなさんこんにちは。 私も年賀状はここ数年ずっと自宅印刷派です。 デザイン面は毎年「つむぐ年賀状(無料)」というアプリを使っています。 宛名面は昨年までは郵便局が提供している「はがきデザインキット イン…
先日のブログに書いた日能研全国テストについて、結果が出ましたのでご報告します。 日能研全国テスト結果 今回はこのような結果となりました。 算数は平均点を超えましたが国語が散々でした。 国語について 国語は今…
10月24日は日能研全国テストでしたね。 3年生の息子に受けさせようかどうか悩んでいるうちにいつの間にか当日を迎え、受け損ねました。 我が家では4年生(3年2月)から息子を日能研に入塾させる予定でいます。 もちろん入塾テ…
先日、私のAmazonアカウントが不正アクセスを発端に閉鎖されてしまいました。 アカウント閉鎖の流れについては以下のブログに記載しています。 不正アクセスによりアカウントが閉鎖になった場合、Amazon Photosに保…
先日、私のAmazonアカウントが不正アクセスを発端に閉鎖されてしまいました。 アカウント閉鎖の流れについては以下のブログに記載しています。 不正アクセスによりアカウントが閉鎖になった場合、Amazonポイントは新アカウ…
先日、私のAmazonアカウントが不正アクセスを発端に色々あり閉鎖されてしまいました。 私が望んで閉鎖してもらったわけではなく、こちらが望まないタイミングで閉鎖されてしまったためなんの準備もなく、疑問だらけでそれはそれは…
我が家には公立小学校に通う小3と小1の子供がいます。 GIGAスクール構想とやらで、全国の小中高生にタブレット端末の配布が進められているようですね。 うちの子たちが通う小学校では全学年に1人1台iPadが配布されています…
Apple Watch フィットネスアプリとは? Apple Watchに入っているフィットネスアプリをご存知でしょうか? 以下、公式サイトからの引用です。 写真の赤がムーブ、黄緑がエクササイズ、水色がスタンドのリングで…
小2の3月に初めて受けた日能研テスト。 今月も自宅受験可能だったので受けてみました。 今回も結果について記録しておきたいと思います。 初めての平均点以下 これまで息子が受けた塾系のテストは今回を含め5回。 過去4回は特別…
年齢を重ねるごとに様々な衰えを感じますが、髪の毛も年齢によるダメージが出やすいところ。 ツヤやハリがなくなったり、トップはペシャンコなのに毛先は乾燥して広がったり、白髪が増えたり抜けやすくなったり…。 肌はもちろんですが…
突然ですが、ぬか漬け始めました。 私の中のぬか漬けのイメージは「とにかく面倒くさそう」でした。 しかし、家でぬか漬けをやっている友達の話を聞いたところ、「思ったより全然簡単そう!私にもできそう!」と思い、始めてみることに…
現在私は30代後半です。 若い頃に全然お肌のケアをしていなかったこともあり、加齢によるお肌(特に顔)の老化が普通の人より早いのではないかと感じていました。 特に最近はまぶたが痩せ、そしてまぶたがたるんできた気がするなぁ、…
現在私たち家族が住んでいるのは都心の3LDK。 夫、私、息子、娘の4人暮らしです。 部屋は70㎡弱なので、4人で住むには決して広いとは言えないです。 特に子どもたちの部屋が狭く、4畳と4.5畳。 そこで重要になってくるの…
この4月から、息子は小学校3年生、娘は小学校1年生になりました。 我が家では引き続き通塾なしの家庭学習です。 基本放課後は毎日公園に遊びに行っているので、1日あたりの勉強量はさほど多くありませんが、一応毎日家庭学習をして…
私がYouTubeのダイエット動画を見ながら運動を始めてから1年が経ちました。 それまでの私は高校卒業以降運動らしい運動は全くしていませんでしたが、そんな私でも1年続けてこられたのでYouTubeを見ながらの運動は本当に…