ミーハーママの2歳差育児ブログ

search
menu
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • ♡ROOM♡

♡ROOM♡

ROOMに我が家で愛用している知育玩具や、子どもたちの愛読書などを載せています♡

https://room.rakuten.co.jp/room_rorochan/collections

rorochan151112

久々の投稿になってしまいました🙈💦
4月から息子は小3、娘は小1になりました🌸
だいぶ今更だけど3月に息子が受けた日能研全国テストの結果です。
初めての日能研テスト。
通塾なしのゆるゆる家庭学習のわりにはなかなかよくできたのではないかと!
もったいないミスがほぼなかったのがよかったですね👏
とはいえ課題もたくさん見つかりました😂
3年生も引き続き通塾なし、Z会と市販のドリルでゆるゆるやっていく予定です。
Z会は中学受験コースも検討したけど、中学受験コースはなしにしました🙌
中学受験、本当にどうしよう…😭😭
#日能研 #日能研全国テスト
年長娘、論理エンジンが終わったのでハイクラスドリルをスタートしました🙌
論理エンジンは読解中心でしたがこちらは国語全般を幅広く網羅している感じ。
じっくり取り組みたいです😊
#ハイクラスドリル #年長女の子 #家庭学習
🕘 丸つけ業務がめんどくさすぎて、 🕘
丸つけ業務がめんどくさすぎて、子どもたちは毎日勉強しているのに丸つけを毎日していなかった私🙈
溜めてまとめてやるとお互い負担なのでついに毎日やろうと決意し、ルーティンに落とし込みました。
毎日子どもたちが寝たあと、21時くらいから丸つけ開始。
丸つけだけでなく次の日に何を勉強するかも息子と娘それぞれのスタディプランナーに書き込みます。
とりあえず2週間続いた🙌
これからも頑張ります🐈💕
#丸つけ #丸つけめんどくさい #スタディプランナー #家庭学習
読書好きなのに読解力がいまひとつな息子に買ってみした🙌
算数も読解力がないと解けない問題も多いし、読解力はすべての基本ですよね。
私は本嫌いで読解力なかったので受験のとき本当に苦労しました😂
#出口汪 #出口汪先生 #はじめての論理国語 #はじめての論理国語小2レベル
娘用のドリル、国語はこちらを追加しました🙌
読解力・作文力身につくといいな🦉💕

#出口汪 #ろんりエンジン #家庭学習
2年生の息子に買ってみてよかったので、娘用のきらめき算数脳も購入。
娘のお友達にもこのドリルをやっている子が何人かいるみたいで、やはり人気のドリルですね。
#きらめき算数脳 #年長女の子 #もうすぐ1年生
先月に続き、今月もenaの適正検査模試を受けました🙌
前回問題をしっかり読んでいないことによるもったいないミスが多かったので、今回はテストを始める前に「しっかり問題読もうね」と声をかけたのですが、またしても問題ちゃんと読んでいないことによるミスを数個…。
「言ったのに!もう!」ってがっかりしてしまったけど、これが今の息子の課題だな、と明確になりました。
算数でももったいない計算ミスを。
あとは相変わらず作文がひどい🙈
テストの結果を見るとついついがっかりしがちだけど、まだ2年生だし苦手や課題がはっきりと見えてくるのでやはりテストを受けるのはいいことですね。
1回言ってすぐできるようになる子じゃないから、これからもたくさん模試みたいの受けて経験を積んでほしいものです。
来月は日能研全国テストを受ける予定。

#適性検査模試 #都立中高一貫校
娘の入学準備、必要なものの購入はほぼほぼ完了しました🐇💕
いろいろ選ぶの楽しかったな🍒
あと1ヶ月ほどで幼稚園卒園だなんて、なんだか不思議な気分。
#入学準備 #新一年生 #年長女の子
作文が絶望的に苦手な息子のために購入してみました🙌
私も昔から(今もずっと)作文や感想文が苦手でしたが、本を読まないからだと思ってました。
息子は本が好きでよく読むので、てっきり作文は得意なのかと思っていたら全然で😂
読むジャンルや読み方の問題なのかな🤔
この一冊で作文力アップするといいな〜

#出口汪の作文講座 #出口汪 #小2男子
小2息子の算数ドリル。 年明けから始 小2息子の算数ドリル。
年明けから始めたきらめき算数脳が終了したのでお次は算数ラボ。
こちら(インスタ)でみなさんがいい教材教えてくださるので大変助かっています🙏💕
算数脳はかなり読解力が必要とされる問題が多かったですね。
算数ラボも楽しみです。
#きらめき算数脳 #算数ラボ #算数ラボ9級 #家庭学習
私のやる気向上のためにスタディプランナーを購入してみました🙌

うまく使えるかな?
ちゃんと続けられるかな?

がんばります🐇💕

#スタディプランナー #キャンパススタディプランナー #マイルドライナー
🌸 ついに我が家も「二月の勝者」を 🌸
ついに我が家も「二月の勝者」を電子書籍で全巻購入しました!
私も夫も中学受験未経験のため、まだ子供達が中受するかはわかりませんがまずは親が予習。

早速全巻読んだ夫からの情報によると、私立受験のことが中心のようですね。
都立の中高一貫校も気になるんだよな〜。
でもよく耳にしたりネットで目にしたりする、「都立の中高一貫校に受かるのはこういう子」という条件にうちの息子はほぼ一つも当てはまってません😂😂

話した逸れましたがとりあえず二月の勝者読みます!
#二月の勝者 #中学受験 #中学受験2025年組
1月に受けたena適性検査模試の結果が来ました🙌

人数少ないしまだ2年生だし、あまり参考にはならないかもだけど。
予想より緩めの判定だな、という印象。

来月も受けてみようと思います。

昨日、私が住んでいる区内のとある区立小学校では学校に来た6年生が全クラス合わせて10人以下だったとか😵

その小学校は特別多いんだと思うけど、本当に中学受験する子多いのね、ビックリ。

#適性検査模試 #中学受験
🌷 私も息子のタイムスケジュール公 🌷
私も息子のタイムスケジュール公開させていただきます🙌
@co2.study さん、いつも参考にさせていただいております😊💕ありがとうございます🙇‍♀️✨
基本、放課後は毎日外に遊びに行っています😅
宿題以外の勉強は少しだけ。
もうすぐ3年生だから遊ぶ時間を少し短くして勉強増やすか、はたまた寝る時間を遅くするか…
いろいろ悩んでおります😶
私が田舎育ちということもあり小学生の頃に宿題以外の勉強を全くしていなかったため、我が子たちの遊びと勉強のバランスが難しい…😂
日々迷走中です。
#一日予定表
📚 ずっと前に購入したものの放置し 📚
ずっと前に購入したものの放置していた本を読み始めました。
私は中受とは無縁のど田舎で生まれ育ったため中受は未知。
まだ本人も希望してるわけじゃないし、中受するか決めてなかったけどもしやるならそんな悠長なこと言ってる場合ではないんですかねやはり。
(実は薄々そうじゃないかとも思ってたけど…)
両親共に中受を経験していない我が家のような家庭に果たしてやれるのであろうか…
ぴえん。
#中学受験は親が9割 #中学受験
📚 最近子どもたちが本を読む時間が 📚
最近子どもたちが本を読む時間があまりなかったり、いつも同じ本ばかり読んでいるので、子どもたちと相談の上毎日20:00〜20:10を課題図書タイムとしました🙌
毎日この時間は息子も娘も私が指定した本を読みます。
いろんなジャンルの本に興味を持つきっかけになるといいな😊
enaの適性検査模試、今朝やりました🙌
四谷大塚の全国統一小学生テストに比べて簡単な印象。
解答もいただいたので即振り返り。
息子はというと、わかっているのに問題をよく読んでいなくて間違える、というもったいないミスを連発。
まあそれも含め現在の彼の実力ですね😂
もちろん、間違えているところも訂正せずそのまま提出します🙌

昨日の漢検中止について共感してくださったみなさま、ありがとうございました😭💕

#ena #適性検査模試 #小2男子
🥺 今月末に予定されていた漢検が中 🥺
今月末に予定されていた漢検が中止になってしまいました…
その日に向けて計画的に勉強進めていたのになぁ…
ぴえん。
#小2息子 #漢検8級
🤍 気になっていたけど予定があった 🤍
気になっていたけど予定があったので見送っていたこちらの模試。
緊急事態宣言により予定がなくなったので問い合わせてみたらまだ間に合うとのことなので受けてみることに🙌
#ena #適性検査模試 #中受は検討中
🍩
小2息子の漢検8級お勉強進捗状況🙌
いちまるのドリルが終わってからはこちらのドリルを1日4ページやっています。
あと5日で終わる予定。
これが終わったら本番まではひたすら過去問をやる予定。
どのくらい身についているか、気になるところ。
#小2男子 #漢検8級
Load More... Follow on Instagram

プロフィール

名前:rorochan

都内に住む30代、二児の母です。
第一子妊娠を機に退職して専業主婦になりましたが、下の子が幼稚園に入園したタイミングでリモートワークを開始しました。

子供達の教育・習い事についてや子育てお役立ち情報、お役立ちグッズなどについて書いています。

とにかく面倒くさがりやでズボラです。
でも、そんな面倒くさがりの私だからこそ思いついた時短方法や要領よく家事育児をする方法をご紹介できたらと思っています。

✏︎息子(小学校3年生)
・公文:年少7月〜小1(6歳)4月末まで(国語:DⅡ修了まで。算数:Bの終わりの方まで。)
・Z会:小1(6歳)4月〜現在
・ピアノ:年少1月〜現在
・スイミング:小1(6歳)4月〜現在

✏︎娘(小学校1年生・早生まれ)
・公文:2歳1ヶ月〜年中4月まで(国語:AⅡ修了まで。)
・Z会:年中4月〜現在
・バレエ:年中4月〜現在
・ピアノ:年中5月〜現在

カテゴリー

  • 100均 (10)
  • 2歳差育児 (11)
  • AmazonPrime (5)
  • beauty・fashion (24)
  • Google Home(グーグルホーム) (2)
  • zozosuit (1)
  • アレルギー (3)
  • イベント (3)
  • おすすめアプリ (4)
  • おでかけ (8)
  • おもちゃ (8)
  • お小遣い稼ぎ (8)
  • お弁当 (4)
  • お得情報 (4)
  • キッザニア (2)
  • キラキラプリキュアアラモード (4)
  • グーグルアドセンス (2)
  • ダイエット・健康 (4)
  • ちいさなプリンセスソフィア (2)
  • ディズニー (10)
  • テレビ・映画・エンタメ (12)
  • プライバシーポリシー (1)
  • プレゼント (13)
  • ブロネット (4)
  • ミーハー (2)
  • メルカリ (5)
  • レゴ(LEGO) (4)
  • 中学受験 (4)
  • 仮面ライダービルド (3)
  • 保険 (2)
  • 入園準備 (6)
  • 公文 (46)
  • 外食・おやつ (12)
  • 娘ピアノ (1)
  • 子供の病気 (12)
  • 子育て (60)
  • 子育ての悩み (12)
  • 子育て便利グッズ (18)
  • 子連れランチ (4)
  • 季節のイベント (17)
  • 家事・料理 (7)
  • 小学1年生 (6)
  • 息子ピアノ (7)
  • 旅行 (8)
  • 暮らし (2)
  • 未分類 (5)
  • 漢字検定 (1)
  • 知育・お勉強・早期教育 (77)
  • 節約・貯金 (5)
  • 簡単レシピ (3)
  • 自己紹介 (4)
  • 読み聞かせ・読書 (7)

検索




©Copyright2021 ミーハーママの2歳差育児ブログ.All Rights Reserved.