公文 2018年9月末 幼長「進度一覧表基準認定証」&進捗状況(年長・息子)
年長息子の公文記録です。 2018年9月末 幼長「進度一覧表基準認定証」 【国語】 ★3学年先学習 ★順位 全国順位329位/49236名中(前回375位) 東京都順位65位/7999名中(前回83位) 国語は久々に順位…
年長息子の公文記録です。 2018年9月末 幼長「進度一覧表基準認定証」 【国語】 ★3学年先学習 ★順位 全国順位329位/49236名中(前回375位) 東京都順位65位/7999名中(前回83位) 国語は久々に順位…
お久しぶりの投稿となってしまいました。 元々そこまで頻繁に投稿してたわけじゃないけど、 仕事を始めたらめっきり忙しくなって全然ブログを書く時間がなくて(汗)。 でもこれを機にまた少しずつ投稿できたらいいな、と思っています…
「おしりたんてい」の次は「かいけつゾロリ」に決定! 以前息子が「おしりたんてい」シリーズにどハマりした、という記事を書きました。 関連記事5歳が自分で読む本デビューには「おしりたんてい」がオススメ!年中息子が黙々と読んで…
久々になってしまいましたが、息子の公文進捗状況です。 息子、先月(2018年4月)から年長になりました! 国語【C2】81「5W1H」 国語はC2。小学校3年生の後半あたりをやっています。 相変わらず難しいようですが、一…
子どもが自分で本を読むという習慣 最近年中の息子のお友達で、「読み聞かせではなく自分で読書をする」という子をチラホラ見かけるようになりました。 また、子どもたちが通っている公文の教室に置いてあった 「プレジデントFami…