【4年】前期 第6回 日能研育成テスト(2024/5/25)結果

4年娘、6回目の育成テストの結果です。

育成テスト結果

評価(基本) 評価(基礎)
4科目 6 8
国語 6 9
算数 6 7
社会 6 7
理科 6 8

いきなりめちゃくちゃ下がりました。

素点は360点くらい。

順位は3000位くらいでした。

体調が悪かったわけでもなく、まったく勉強しなかったわけでもなく。

とにかく面積を理解するのに時間がかかってしまい、時間をかけたけどしっかり理解するところまではできずにテストに挑みました。

まあでもこれまでが良すぎたのかな、という思いも正直あります。

本来このくらいの実力なのではと。

でもまだ4年序盤なので、また上がれるように頑張ってほしいです。

 

 

国語

得意かな?と思っていた国語、今回はあまり良くなく。

この評価では得意とは言えないですね。

今回の学習内容

・栄冠学び直し①③1周

・漢字:読み2回、書き3回

 

算数

今回も大変だった算数。

これまでも理解するまでにかなり時間がかかりましたが、今回は時間をかけたけれど間に合わず。

とにかく面積が全然理解できていなくて、周りの長さも怪しかったのに長さはあまり勉強できず。

なんなら面積に時間を使いすぎて社会と理科の勉強時間もかなり削られてしまいました。

こんなに時間をかけたのにこの仕上がりか…というちょっとした絶望感を母は味わったのでした。

今回の学習内容

・第11回:栄冠2周、ひとりで〜1周、知識獲得テスト1周

・第12回:栄冠1周、ひとりで〜1周、知識獲得テスト1周

・計算と漢字の計算:各1回

山本塾、続けています。

 

社会

相変わらず覚えが悪い社会。

栄冠2周しても全然覚えておらず。

暗記力がなさすぎる。

今回の学習内容

・栄冠2周

 

理科

理科も勉強時間取れず。

次回はもう少しちゃんと勉強時間を取りたいです。

今回の学習内容

・栄冠1周

 

 

まとめ

これまでクラス1位か2位しか取ったことがなかった娘ですが、今回は初の2列目でした。

でもこれで少しやる気が出たようで、平日ももう少し勉強すると宣言していました。

確かに平日の勉強時間が少ないです。

特に朝は身支度にかなりの時間を費やすので朝勉ができない。

とはいえこの身支度の時間を削ると彼女の1日のモチベーションがかなり下がってしまう懸念があるのでここはしばらく口出しせずこのままで。

あとは友達とのメールのやり取りに費やす時間も息子より長いかな。

お風呂も息子より長いしドライヤーの時間もあるし女子は何かと時間がかかりますね。

クラスアップを目標としていましたが、今回悪かったので果たしてどうなるか。

今回上がれなくてもめげずに頑張ってほしいです。

 

 

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

都内に住む30代、二児の母です。 第一子妊娠を機に退職して専業主婦になりましたが、下の子が幼稚園に入園したタイミングでリモートワークを開始しました。 子供達の教育についてや子育てお役立ち情報、お役立ちグッズなどについて書いています。 とにかく面倒くさがりやでズボラです。 でも、そんな面倒くさがりの私だからこそ思いついた時短方法や要領よく家事育児をする方法をご紹介できたらと思っています。