第9回 日能研育成テスト(4年・2022/7/2)結果
4年生9回目の育成テスト。 結果が出たので記録します。 4教科合計 2回目の応用でのテスト 応用で受けた初めての育成テストは大撃沈でしたが、今回はかなり持ち直しました。 前回の結果はこちら↓ 基本集計の順位も、過去2番目…
4年生9回目の育成テスト。 結果が出たので記録します。 4教科合計 2回目の応用でのテスト 応用で受けた初めての育成テストは大撃沈でしたが、今回はかなり持ち直しました。 前回の結果はこちら↓ 基本集計の順位も、過去2番目…
算数が大撃沈した育テから1週間後の全国公開模試。 育テの算数が霞むくらい悲惨な結果となりました。 4教科合計 得点 平均点 偏差値 4科目 315 283.7 54.1 国語 60 74.7 44.0 算数…
4年生8回目の育成テスト。 結果が出たので記録します。 4教科合計 初めての応用でのテスト 応用クラスになり、応用で受ける初めての育成テストは大撃沈でした。 点数も順位もこれまででダントツの低さでした。 息子はさほど落ち…
4年生7回目の育成テスト。 結果が出たので記録します。 4教科合計 以下に点数を記載します。 (息子は基礎クラスなので、平均点は基礎クラスの平均点です。) 得点 平均点 4科目 432/500 286.9 …
4年生6回目の育成テスト。 結果が出たので記録します。 4教科合計 スクショを貼りましたが見づらいかと思いますので以下に点数を記載します。 (息子は基礎クラスなので、平均点は基礎クラスの平均点です。) 得点…
昨日今日は日能研4年生の育成テストでしたね。 みなさまお疲れ様でした。 (夫が)自己採点をしたので結果を書きたいと思います。 日能研育成テスト(4年・2022/4/30)自己採点結果 ※息子は基礎クラスです。 国語:12…
4年生4回目の育成テスト。 結果が出たので記録します。 (過去の結果は以下のブログに記載しています。) 4教科合計 スクショを貼りましたが見づらいかと思いますので以下に点数を記載します。 (息子は基礎クラスなので、平均点…
息子(新4年)が塾に通い始めて1ヶ月以上が過ぎました。 今回は入塾に際して購入したもの、入塾後必要に迫られて購入したもの、以前から愛用していた家庭学習便利グッズやアプリをご紹介したいと思います。 購入したもの リール付き…
新4年3回目の育成テスト。 結果が出たので記録します。 (過去の結果は以下のブログに記載しています。) 4教科合計 スクショを貼りましたが見づらいかと思いますので以下に点数を記載します。 (息子は基礎クラスなので、平均点…
息子(新4年)が2月に入塾してあっという間に1ヶ月が過ぎました。 入塾後3回のテスト(3週連続でつらすぎた)がありその3回のテスト結果によってクラス替えが実施されるのですが、来週以降のクラスが決定しました。 息子にとって…
新4年2回目の育成テスト。 結果が出たので記録します。 4教科合計 スクショを貼りましたが見づらいかと思いますので以下に点数を記載します。 (息子は基礎クラスなので、平均点は基礎クラスの平均点です。) 得点 平均点 4科…
2月に息子が日能研に入塾、それに伴い息子の生活が忙しくなりました。 私としては入塾したらピアノとスイミングは辞めさせようかと思っていたのですが、本人が続けたいということで一旦は続けることに。 というわけでこれまでの習い事…
息子(新4年)が日能研に入塾後、初めての公開模試がありました。 今回の公開模試は前回の育成テスト(決められた範囲から問題が出題される)とは違い、実力テストです。 現状日能研の宿題をこなすだけで精一杯ということもあり、また…
息子が日能研に入塾して初めての育成テストでした! すぐに結果が出るのは嬉しいですね。 ちなみに息子はW1クラス(1番下のクラス)からのスタートです。 4教科合計 スクショを貼りましたが見づらいかと思いますので以下に点数を…
前回のブログに記載したように、夫の発熱から始まった我が家のコロナ感染。 食事や買い物をどうしていたかを書きたいと思います。 夫のみ感染していたとき(1日目〜2日目) 夫の発熱がわかった瞬間から夫はもちろん私も外出をしなか…
OniGOって? みなさん「OniGO」ってご存知ですか? OniGOは10分で届く宅配スーパーなのです。 以下、公式サイトからの引用です。 近所のスーパーまで、徒歩10分。着替えにメイクも必要。 買い出しに30分以上か…
少しピークアウトした兆候があるものの、まだまだ日々たくさんの人が感染している新型コロナウイルス。 実は我が家にもコロナはやってきてしまったのでした。 せっかくなのでここにどんなだったかを残しておこうと思います。 オミクロ…
年賀状自宅印刷派のみなさんこんにちは。 私も年賀状はここ数年ずっと自宅印刷派です。 デザイン面は毎年「つむぐ年賀状(無料)」というアプリを使っています。 宛名面は昨年までは郵便局が提供している「はがきデザインキット イン…
先日のブログに書いた日能研全国テストについて、結果が出ましたのでご報告します。 日能研全国テスト結果 今回はこのような結果となりました。 算数は平均点を超えましたが国語が散々でした。 国語について 国語は今…
10月24日は日能研全国テストでしたね。 3年生の息子に受けさせようかどうか悩んでいるうちにいつの間にか当日を迎え、受け損ねました。 我が家では4年生(3年2月)から息子を日能研に入塾させる予定でいます。 もちろん入塾テ…