毎年「今年こそ早く作ろう!」って思うのにいつもギリギリになってしまう年賀状
私のような方、きっと少なくないはず。
3年前、私はさまざまな年賀状アプリのレビューを読み込み、良さそうな無料アプリを片っ端からダウンロードしました。
そしてそれぞれのアプリを開きデザインや操作性、機能などを調べ上げた結果、私がおすすめする年賀状アプリがこちら!
「つむぐ年賀2017」です
季節のイベント rorochan
毎年「今年こそ早く作ろう!」って思うのにいつもギリギリになってしまう年賀状
私のような方、きっと少なくないはず。
3年前、私はさまざまな年賀状アプリのレビューを読み込み、良さそうな無料アプリを片っ端からダウンロードしました。
そしてそれぞれのアプリを開きデザインや操作性、機能などを調べ上げた結果、私がおすすめする年賀状アプリがこちら!
「つむぐ年賀2017」です
名前:rorochan
都内に住む30代、二児の母です。
第一子妊娠を機に退職して専業主婦になりましたが、下の子が幼稚園に入園したタイミングでリモートワークを開始しました。
子供達の教育・習い事についてや子育てお役立ち情報、お役立ちグッズなどについて書いています。
とにかく面倒くさがりやでズボラです。
でも、そんな面倒くさがりの私だからこそ思いついた時短方法や要領よく家事育児をする方法をご紹介できたらと思っています。
✏︎息子(小学校2年生)
・公文:年少7月〜小1(6歳)4月末まで(国語:DⅡ修了まで。算数:Bの終わりの方まで。)
・Z会:小1(6歳)4月〜現在
・ピアノ:年少1月〜現在
・スイミング:小1(6歳)4月〜現在
✏︎娘(年長・早生まれ)
・公文:2歳1ヶ月〜年中4月まで(国語:AⅡ修了まで。)
・Z会:年中4月〜現在
・バレエ:年中4月〜現在
・ピアノ:年中5月〜現在
コメントを残す