【5年】後期 第4回 日能研育成テスト(2023/10/28)結果

5年後期4回目の育成テスト。

結果が出たので記録します。

4教科合計

クラス落ちしてから初の最前列

評価(基本) 評価(基礎)
4科目 8 10
国語 7 9
算数 7 9
社会 9 10
理科 8 9

前回の育テが悪かったので、今回は復活できて少し安心。

基礎クラスにいる間は基本8、基礎10をキープすることを目標としています。

以下に各教科の詳細書いていきます。

 

国語

今回は基礎満点。相変わらず波がすごいです。

・語句の意味、1つ不正解

これまで正解した試しのない語句の意味ですが、今回は1つは珍しく正解でした。

少しずつでも語彙力増やしていってほしいです。

 

・漢字は1ミス

3回連続で、私は丸にしていた漢字がバツになりました。

息子なりにかなり丁寧には書いているのですが、どこがどうなったらバツになるのかポイントがまだつかめていないようなので、日々指導していきたいと思います。

 

・記述:基礎問題は正解、共通は1問は不正解、もう1問は部分点

基礎のテストになってからは応用のときと比べて時間的にかなり余裕があるようで、空欄のままということはほぼなくなりました。

ただ、かすってもないことも多々ありなので、今後も訓練が必要です。

今回の学習内容

・栄冠学び直し①③1周

・漢字:読み2回、書き3回

・漢字の中からいくつか(私が)ピックアップし、音読み訓読み、熟語などを漢字辞典(web)で調べて書く

・読む書くツールは今回復習できず

 

算数

だいぶ苦戦していた算数ですが、結果は悪くなく安心。

配点が高い記述の問題、問題文に出てくる数字を最初から書き間違えて(写し間違えて?)やり始めてしまい、やり方合っているのに答えが違うので点数もらえず勿体無かったです。

毎回必ずと言っていいほどこういう勿体無いミスがあります。

そしてやはり算数は応用テストとのレベルの差が凄いですね。

応用問題解かせましたがなんと1問しか正解できず。 え?

今回の学習内容

・第7回:栄冠学び直し①③2周+間違えた問題はもう1回ずつ、ひとりで〜1周

・第8回:栄冠学び直し①③2周+間違えた問題はもう1回ずつ、ひとりで〜1周

・計算と漢字の計算:各1回

今回も本科はできずでした。

 

 

社会

今回も目標達成。

問題に載っている漢字を書き間違える勿体無いミスありでしたが、他は漢字で書くべきものは間違えずに漢字で書けました。

引き続き、しっかり漢字で覚えていってほしいです。

今回の学習内容

・栄冠2周

・栄冠思い起こしを読む

・栄冠思い起こしページをGood Notesでスキャンし穴埋め問題を作成して解かせる:今回もこれはできず。

いつもは3周している社会。

今回は2周しかできなかったですが、テスト当日の午前中に2周目をやったので頭に入っていたのかもです。

そういえば歴史マンガ購入しました。

子どもたちの希望により小学館のものを購入。

理科

今回も悪くはなかったけど今ひとつ。

応用の平均点も超えていたみたいだけど、もう少し取りたいですね。

単純な計算ミスあり。

演習不足感も否めなかったです。

今回の学習内容

・栄冠2周?

・栄冠思い起こしを読む:多分やってない

・栄冠思い起こしページをGood Notesでスキャンし穴埋め問題を作成して解かせる:今回もできずでした。

 

 

まとめ

前回の育テがかなり悪かったので、復活できてよかったです。

今回はテスト当日の午前中に勉強できたのがかなり大きかったなと。

今日は塾のない火曜日。18時半まで遊んで帰ってきました… 遊びすぎでは??

土日もスポ少でほぼ勉強時間が取れないというのに。

いつになったらもう少し自覚を持って勉強に取り組んでくれるのでしょうか。

頑張ってるとは思うのですが、もう少しやる気を見せてくれたらサポートのしがいもあるんですけどね。

さてさて、今週末は公開模試ですね。

きっとまた席順は下がってしまうんだろうな。

いろいろな感情が渦巻きメンタル維持が大変ですが、とにかく今やるべきことをやるしかないですね!

この本気になる。

 

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

都内に住む30代、二児の母です。 第一子妊娠を機に退職して専業主婦になりましたが、下の子が幼稚園に入園したタイミングでリモートワークを開始しました。 子供達の教育についてや子育てお役立ち情報、お役立ちグッズなどについて書いています。 とにかく面倒くさがりやでズボラです。 でも、そんな面倒くさがりの私だからこそ思いついた時短方法や要領よく家事育児をする方法をご紹介できたらと思っています。