5年 日能研前期の振り返り【育成テスト・公開模試偏差値推移などについて】

夏休みスタートしたと思ったらあっという間にもう半分くらい過ぎました。

前期を振り返っておきたいと思います。

常にギリギリの状態ながらクラスキープ

4年生の6月に一番上のクラスに上がった息子。(TMクラスはない校舎です。)

4年生の12月前半くらいまでは順調に少しずつ成績が上がっている感じがしていたのですが、12月後半から5年前期終了まではずーっと低迷。

同じような位置から這い上がれずでした。

おそらく校舎によっては応用クラスにいられないような成績ですが、なんとか校舎では一番上のクラスをキープすることができました。

【日能研4年生の振り返り】育成テスト&公開模試 年間偏差値など

2023年2月15日

 

前期 育成テスト10回の偏差値

今回もこちらのブログを参考に5年前期の育成テストを偏差値換算してみました。

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回
58 57 57 59 56 59 58 56 54 59

こうやってみると育テの偏差値はそこまで悪くないのですが、公開模試ではここまでの偏差値は出ません。

公開模試でもこのくらいの偏差値を取ることを今は目標としています。

育テはずっと応用平均の少し下くらいの位置にいました。

応用平均を目標にやっていましたがなかなか越えられず。

 

前期 公開模試の偏差値

続いて前期公開模試の偏差値です。

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回
4科 54 55 55 54 56 53

4年公開模試の平均偏差値は56.5でしたが、5年前期で56を超えたのは一度だけ。

この偏差値をどうにか上げていきたいところです。

 

5年前期の勉強時間

5年前期の勉強時間は以下のような感じでした。

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
40分 40分 40分 40分 40分
30〜90分
30〜90分
60分 120分 60分 120分 60分

4年の頃よりさらにスポ少がハードになり、土日はほぼ勉強できないことも多かったです。

うちはオプション講座をまったく取らなかったので、塾がある日の夜も比較的勉強時間を確保することができたかなと思っています。

ちなみに22時就寝の6時起き。

疲れているときはもう少し早く寝かせています。

今はこれ以上睡眠を削るのは無理そうです。

 

まとめ

それなりに勉強をしているつもりだけど成績が伸びない苦しい5年前期となりました。

夏休み、しっかり復習したいと思っていましたがすでにいろいろあって何もかも追いついていません。

今度こそ次のクラス替えでクラスダウンの予感です。

そうなったらそうなったでまたその位置から頑張りましょう。

みなさんはどんな夏休みをお過ごしでしょうか?

そろそろ折り返し?もう折り返してる?

後半も頑張りましょう!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

都内に住む30代、二児の母です。 第一子妊娠を機に退職して専業主婦になりましたが、下の子が幼稚園に入園したタイミングでリモートワークを開始しました。 子供達の教育についてや子育てお役立ち情報、お役立ちグッズなどについて書いています。 とにかく面倒くさがりやでズボラです。 でも、そんな面倒くさがりの私だからこそ思いついた時短方法や要領よく家事育児をする方法をご紹介できたらと思っています。