息子(新4年)が塾に通い始めて1ヶ月以上が過ぎました。
今回は入塾に際して購入したもの、入塾後必要に迫られて購入したもの、以前から愛用していた家庭学習便利グッズやアプリをご紹介したいと思います。
Contents
購入したもの
リール付きパスケース(会員証用)
日能研の会員証を入れるパスケースはリール付きのものにしました。
これなら日能研のリュックに付けたままタッチすることができるので便利です。
内側にキーリングが付いているので鍵が必要な子はここに鍵を付けてポーチ内にしまい込むことができますし、手前の小さいポケットにはいざというときのための小銭を入れておけたりと、小さいのに多機能でとても便利なパスケースです。
筆記用具
教室からは鉛筆、消しゴムのほかにラインマーカーと2色以上のペンを用意するように言われたので
ペンケースはこちらにしました。
シンプルかつお安いのでお気に入り。
塾のバッグは重いので、軽さも重視しました。
3色ボールペンはこちら。
そしてマーカーはこちらです。
小さめの水筒
塾初日、いつも使っている水筒を持たせたらただでさえ教科書ノートで重いのに、水筒も重くて大変だった模様。
冬はそこまで飲み物多くなくて大丈夫だよね、と思って小さめの水筒を購入しました。
でも流石に150mlは小さすぎたかも??
350mlくらいでも良かったかな、と思いました。
アナログ腕時計
テスト用にシンプルなアナログ腕時計を購入しました。
とはいえ現状テストを受けている教室に時計があるので、今はあまり必要とはしていないようです。
国語辞典
国語辞典はこれまで小学生用のものを使用していましたが、入塾後、塾の教材に載っている言葉を調べたときに小学生用の辞書に載っていないことが多かったのでこちらの国語辞典を購入しました。
「中学受験 国語辞典」で検索し、いくつか出てきたものの結局どれがいいのかよくわからなかったので結局デザインが好みのものを選びました。
息子も「かっこいい!なんかオシャレ!」と言って気に入ってくれたので良かったです。
学習タイマー
こちらは入塾前に購入したものですが、入塾後はこれまで以上に大活躍なので購入した甲斐がありました。
卓上クリーナー
こちらも入塾前からの愛用品。
消しカスを簡単に吸い取ってくれるので、リビング学習派も学習机派も買って損はないはず。
家庭学習の必需品ですね。
おすすめアプリ
電子マネーICカード残高確認
通塾に電車やバスを使う場合、便利なのがこちらの残高確認アプリ。
親が一緒に駅まで行かなくてもこのアプリで読み取れば子供のSuicaやPASMOの残高を確認することができるので便利です。
ちなみに履歴も表示されます。
CheckMath
学校の宿題や、百ます計算、山本塾の丸付けに使っているこちらのアプリ。
すべての計算に対応しているわけではないですが、丸付けの時短につながりとっても重宝しています。
今後購入を検討しているもの
今一番欲しいのが新しいiPad。
なぜかというと、塾の勉強やテストの解き直しにGoodNotes 5を使いたいからです。
まとめ
以上、勉強に関する購入品や愛用品をご紹介しました。
便利なグッズやアプリを使って、ちょっとでも勉強がしやすくなったりサポートする親たちの作業効率がアップするといいですよね。
これからも便利なものを取り入れながら、親子ともに効率よく勉強を進めていけたらと思います。
コメントを残す