羽生三冠に勝利したことで今ニュースで話題になっているプロ棋士の藤井聡太くん。
史上最年少(14歳2か月)でプロ棋士になり、公式戦では一度も負けることなく13連勝中だそうです。天才ですね。
そんな藤井くんが本日(2017年4月25日)の「ミヤネ屋」で特集されていました。
藤井四段のお母様は
「特別なことは何もしていないです。子どものやりたいことを尊重して『思う存分できる』環境作りを心がけてきました」
とおっしゃっていました。
藤井くんは5歳の頃おじいちゃんのおうちで将棋を覚えたそうです。
将棋を覚えるのに使ったのはこちらの「スタディ将棋」(くもん出版)らしいです。
新品価格 |
対象年齢は5歳から。今年5歳になるうちの息子にもできるかな。ほしい。ほしすぎる。
(↑すぐに影響されるミーハー母。)
朝のニュースでは藤井くんが通っていた将棋教室の先生が出ていましたが、週3回の教室では足りないと藤井くんが言ったので、週4回に増やしたそうです。
それほど将棋が好きだったんですね。そこまで好きになって夢中になれるってすごい。
そしてそれを思う存分できる環境作りをされたお母様、本当にすごいですね。尊敬します。
藤井くんは将棋以外にも小さい頃から天才っぷりを発揮していたみたいです。
・幼稚園のころから四則演算を使う算数パズルをやっていた
・愛知→大阪間のダイヤを記憶していた
すごいなぁ。四則演算を使う算数パズルってどういうのなんだろう?
調べてみたけどどんなのだかわからなかった(>_<)
新品価格 |
こういうのなのかなぁ?
これからも藤井くんから目が離せないですね!
コメントを残す