小1(6歳)息子 ピアノ発表会で弾く曲決定♪

ピアノ進捗状況&教材

年少の1月からスタートしたピアノ、小学生になった今も続けています。

今レッスンで使っている教材はこちら。

1からやってきたこちらの「みんなのオルガン・ピアノの本」も3冊目の終盤です。

新版 みんなのオルガン・ピアノの本3

新品価格
¥1,080から
(2019/6/24 22:04時点)

今やっているのはこちらの曲「メヌエット」です。

 

今年の発表会で弾く曲が決定

今年の発表会で弾き曲が決まりました。

それがこちらの『ピアノ協奏曲「皇帝」』です。

GW明けくらいからかな?練習を始めて、今は大体一通り弾けるようになりました。

あとは9月の発表会に向けて弾き込んでいくだけです。

 

毎日のピアノ練習

相変わらず一応毎日ピアノの練習をしています。

20分程度なので、あまり長い時間ではないですが…

 

幼稚園の頃は夜寝る前にやっていたのですが、小学生になってからは

朝に切り替えました。

 

夜やっていた頃は、習い事や友たちとの遊びで寝るのが遅くなりそうな時は

睡眠を優先してピアノレッスンをしない日もありましたが、

朝やるようになってからは必ず毎日やれるので良いですね。

 

家での毎日の練習の流れば、まずはハノンをやって、それから「みんなのオルガン・ピアノの本」の中の曲を2〜3曲、

発表会で弾く曲を2曲の計4〜5曲を毎日練習しています。

20分で弾ける回数はというと、1曲大体2〜3回程度です。

 

ピアノを習い始めてからしばらくは、自宅での練習は私が隣にいて

間違った音を弾かないかなどしっかりと見ていなければいけない状況でしたが、

最近は間違えば自分で気づくので、私が横にいなくても一人で練習できるようになり、

その点ではかなり楽になりました。

 

教室でのレッスン内容

・自宅で練習してきた曲を弾く

・新しい曲の音符読み

・聴音(先生が弾いた音を書く)

・和音の聴音

・リズム打ち

・歌を歌う

30分のレッスンは上記の流れで行われます。

この流れは初期の頃からほぼ変わりませんが、

一つ一つのレッスンが少しずつレベルアップしています。

こちらが実際に息子が聴音で聴き取った音を書いているノート。

この聴音、全く音感のない私は聴いていてもわからない場合が多いのですが、

息子はしっかりと聴き取れていて感心。

絶対音感があるわけではないだろうけど、小さい頃からの積み重ねで

ある程度わかるようになるものなんですね。

また、歌に関してもピアノを習う前よりかなり上手になりました。

 

東大生は小さい頃ピアノを習っていた子が多いとか、ピアノは脳にいいとか、

ピアノ弾ける男子ってちょっとかっこいいよね、とか

そんな感じでなんとなく習わせ始めたピアノですが、

本人が楽しんでいるようでそれが何より。

 

これからも楽しく続けられたらいいな、と思います。

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

都内に住む30代、二児の母です。 第一子妊娠を機に退職して専業主婦になりましたが、下の子が幼稚園に入園したタイミングでリモートワークを開始しました。 子供達の教育についてや子育てお役立ち情報、お役立ちグッズなどについて書いています。 とにかく面倒くさがりやでズボラです。 でも、そんな面倒くさがりの私だからこそ思いついた時短方法や要領よく家事育児をする方法をご紹介できたらと思っています。