過去のブログ(公文(国語)進捗状況 漢字に突入! 年少(4歳2ヵ月))に書いているとおり、息子は公文をやっていますが、
この度2歳の娘も公文を始めました
なぜ2歳1ヵ月で公文を始めたのか?
これはズバリ、娘がやりたがったからです。決して必要性を感じたとか、頭が良くなってほしいと思ったわけではありません
2歳を過ぎた頃から「くもんやりたいー!!」と叫ぶようになりました。
私としては「まだいいかな~」と思っていたのですが、主人が「やりたがってるならやらせてみれば?」と言ったので、とりあえず2月の無料体験に参加しました。
教室での様子
うちの子供たちが通っている教室では、2歳すぎの子は先生と対面でマンツーマンで学習をします。
初めての体験の日、母である私は「私も付いて行ったほうがいいかな~。 ママー!!って泣いちゃいそうだし。」と思っていたのですが、私の心配をよそに娘は先生と手をつないですたすたと私からは見えないテーブルまで歩いていってしまいました。
そして、10分ほど学習したのち、ドヤ顔で私のもとに戻って来たのです。
随分楽しかったご様子。
先生からは「すごく自立されてますねー!!全部完璧にできました」とお褒めのお言葉をいただきました。(←営業トークかな笑。)
体験2回目のときは後ろからそーっと学習の様子を見学させてもらいました。
プリント以外にくろくまくんの絵本を見ながら先生とものの名前や色のお勉強をしていました。
「プリント以外のこともやってくれるのね~」とうれしくなりました
公文って教室や先生によってやることや時間が全然違うらしく、2歳でも30分しっかりいろいろなことをやってくれるお教室もあるみたいです。
娘は2回目も10分程度で終了しました。
家での宿題
宿題は「Z1 のびのびズンズン」「8A うたカード」「7A ひらがなことばカード」の3種類が出されました。
ズンズンは、「髪の毛を描くんだよ」と説明してもこんな感じで全部ぐちゃぐちゃに描いちゃいます笑。
娘は小さい頃から歌や音楽への反応がいい子だったので、うたカードは知らない歌でも一緒に歌おうとしたりして楽しんでいます。
ひらがなことばカードは私が読んだものを復唱させるのですが、復唱はちゃんとしますがまだ正しく発音できない言葉もあるといった感じです。
うちの子たちが通っている公文のお教室では、パズルや本を借りて帰ることができます。
今回娘が借りて来たのは9ピース。
前回借りた6ピースのパズルは娘一人で完成させることができましたが、今回はできるかな。
絵が気に入らないのかまだやろうとしません
なぜ国語にしたのか
国語はすべての教科の基本だと思ったので国語を選択しました。
実は私は国語が大の苦手でとても苦労しました。小さい頃から本を読むのが嫌いで、国語のテストはもちろん夏休みの読書感想文も毎年苦痛で仕方ありませんでした。
読書が嫌いだと読むスピードが遅く読解力も乏しいので、テストにおいても問題文を読むスピードが遅く、時間をロスします。読解力が乏しいと、例えば算数や数学の文章問題も問題が理解できなかったり理解するのに時間がかかったりします。
私自身がそうだったので、とても苦労しました。
また、私のように読書嫌いの子と読書好きの子とでは知識量が全然違います。
子供たちには私のようになってほしくなかったので国語を選択しました。
本当は算数と英語もやりたいのですが、時間的にも金銭的にも厳しいので今は国語だけで様子を見ています。
まとめ
2歳になったばかりの子に月額6480円を支払ってくもんをやらせるのはなんだかもったいない気もしますが、無駄にはならないだろうし、何よりも本人がやりたがっているので楽しみながら続けられたらいいな、と思っています
コメントを残す