年中 公文(算数)進捗状況「+2」

3A 131

年中息子の公文(算数)、3A 131「+2(足す2)」に突入しました。

 

「+1」の時と同様、「○たす○は◎」という言い方をしないで、最初のうちは

「1+2」なら「1、2、3」、「3+2」なら「3、4、5」と口に出して言ったり指折り数えたりしながら答えを書くようにと言われました。

慣れたら口も指も使わずに答えを書くようにしましょうとのことです。

所要時間

10枚やるのにかかった時間、今回は12分でした。

これからどんどん早くなっていくのかな(^^)

今は最初に算数をやって、残りの時間で国語をやっています。

だいたい朝8:00〜8:40ごろまでが息子の公文タイム。

算数は必ず10枚やり、国語は時間内にできるところまで。

最低でも5枚はやりたいのですが、2枚しかできないこともあります。

40分間集中してやっているかというと、あまりそうとは言えなくて、時折ぼーっとしたり、下の子の公文が気になって口を出したりしています。

年中さんってこんなもんなのかな?

ちなみに国語はB2の170〜200を何度も繰り返しやっているところなので、もうすぐB2を終えられそうです。

 

そういえば、9月末までの「進度一覧表基準認定証」ってそろそろ来るのかな?

順位上がっているか下がっているかわからないけど、楽しみです(^^)




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

都内に住む30代、二児の母です。 第一子妊娠を機に退職して専業主婦になりましたが、下の子が幼稚園に入園したタイミングでリモートワークを開始しました。 子供達の教育についてや子育てお役立ち情報、お役立ちグッズなどについて書いています。 とにかく面倒くさがりやでズボラです。 でも、そんな面倒くさがりの私だからこそ思いついた時短方法や要領よく家事育児をする方法をご紹介できたらと思っています。