赤ちゃんの頃と今(5歳&3歳)子育てがラクなのはどっち?

現在赤ちゃんを育てているママさん、赤ちゃんは可愛いけれど、大変なこともいっぱいですよね。

私は今、年中の男の子と3歳の女の子の子育て中ですが、これまでの育児をふと振り返ってみました。

上の子が赤ちゃんの頃、下の子が赤ちゃんの頃、今現在。

結論から言いますと、上記3つの時期のうち子育てがラクなのは…今現在です。断然今!

どういう観点でラクなのかを書いていきます。

睡眠について

子供が赤ちゃんの頃は最初は夜中も2〜3時間ごとに起きて授乳またはミルク。

ただでさえ日中も子育てに追われて疲れているのに、夜もまとまった睡眠が取れない。

私もあの頃は「これいつまで続くの〜? 地獄なんですけど〜!」って思っていました。

特に上の子は完母(完全母乳)だったので、途中から夜中は添い乳。ほぼ一晩中飲んでいるんじゃないかってくらい飲んでいました。

母乳やミルクを卒業してからも、夜中に夜泣きっぽい感じで何度か起きたりということもあり、なかなかノンストップで眠る、ということができませんでした。

それに比べて今は!

子供たちが夜中に起きることはほとんどありません。

そして私はシングルベッドにひとりで寝ています。(子どもたちは隣に置いたダブルベッドで寝ています。)

快適!快適すぎる!夜中に起こされることも、蹴られたり乗られたりすることもなく眠れる。

夜中に何度も起きていたあの頃に比べると本当にラクです。

今夜中の授乳や夜泣きで苦しんでいるママさん、きっといつかラクになるはずです。

でも無理は禁物。たまにはご主人に甘えたりして倒れないように気をつけましょう。

寝かしつけについて

寝かしつけに悩んでいるママも多いのではないでしょうか?

うちも上の子が1歳くらいのときは夜なかなか寝てくれなくて困っていました。

お昼寝時間を調整したり、外で目一杯遊ばせたりといろいろと努力をしていました。

赤ちゃんでもなかなか寝てくれない子っていますよね。何時間も抱っこでゆらゆらしたりとか。

でも、5歳と3歳の今は絵本を読んだあと「おやすみ〜」と言って電気を消してから、5分くらいで寝てくれます。なんなら最近は私がいなくても子どもたちだけで寝てくれることもあります。

5歳くらいになると、周りでも寝かしつけ不要でひとりで寝る、という子が増えてきます。

そうなるとかなりラクですよね。少しさみしくもあるかもですが。

ごはんについて(作るとき)

これに関しては離乳食の頃がとにかくめんどくさいし大変ですよね。料理嫌いの私にとって、大人のごはんを作るだけでも辛いのに、離乳食まで作らなくてはならないのは本当に辛かったです。

ブレンダーを買っただけでだいぶラクになったので、これから離乳食を作る予定のママさんや離乳食初期で苦しんでいるママさんにはオススメです。

TESCOM PureNatura スティックブレンダー ホワイト THM311-W

新品価格
¥2,177から
(2018/2/16 20:30時点)

それに比べて今は大人と同じものを食べられるようになったので本当にラクです。

ごはんについて(食べるとき)

まだ自分で食べることができないときは食べさせなければならないので大変ですよね。

まずは子どもに食べさせて、その後自分が食べる。ところが愚図ったり構って攻撃がすごくて全然落ち着いて食べられない。やっと食べられると思った頃には冷めきっている。でももう一度温める時間も心の余裕もない、みたいな。

最近では自分で食べられるのはもちろんのこと、あまりこぼしたり汚したりということもなくなったの、とてもラクになりました。

外食について

外食も赤ちゃんの頃は大変ですよね。

泣いたらどうしよう、と思って寝かせてお店に入ったのに、そんな時に限ってすぐに起きちゃったり、いつ起きるかとハラハラしながらだったりで全然ゆっくり食べられない。

ラーメン屋さんにも、焼肉屋さんにも、お寿司屋さんにも行ける今は本当にしあわせです。

関連記事子連れでも外食を楽しみたい! ~子連れで外食する際の持ち物や事前に調べるべきこと~

オムツ・トイレについて

赤ちゃんの頃は頻繁にオムツを替えたり、オムツかぶれに悩んだり、漏れに悩んだりと大変ですよね。

そして多くのママを悩ませるのがトイレトレーニング。

関連記事トイレトレーニングに必要なもの ~買ってよかったもの・買わなくてもよかったもの~

関連記事2歳6ヶ月 トイレトレーニング完了!

でもね、トイレトレーニングが終わってしまえば、またひとつラクになりますよ。

3歳の娘も今では自分でトイレに行って座るのも拭くのもほぼ自分でできるようになったので本当にラクになりました。

オムツを替えることも、頻繁におトイレに連れていかなければならないこともなくなります。

お風呂について

赤ちゃんの頃はお風呂で自分(ママ)がシャンプーしたり体を洗ったりするときにいかに子どもを泣かせないか必死でした。

関連記事2歳差(0歳児と2歳児)育児 お風呂の入れ方

関連記事イヤイヤ期など子供がお風呂を嫌がるときに役立つグッズ。100均商品も♡

でも今では私が洗っている間は子どもたちはそれぞれお風呂の中や洗い場で遊んでいてくれるので、ゆっくり洗うことができます。

5歳の上の子は男の子だから髪が短いということもありますが、頭も体も自分で洗えるようになったのでラクです。

体を拭くのも自分でできます。

3歳の下の子は、体はだいぶ上手に洗えるようになってきました。

髪が長いので頭を洗うのとお風呂から上がった後に体を拭くのは私がやっていますが、パジャマは用意しておけば自分で着ることができます。

体や髪を洗うのも、拭くのも、パジャマを着せるのも全部ママがやっていた頃に比べると本当にラクになり、スキンケアにかけられる時間も増えました。

ママが体調不良のときについて

子どもが赤ちゃんの頃は、ママの体調が悪かろうが誰も手伝ってくれる人がいなければオムツも授乳やミルクも離乳食を食べさせるのも全部ママ。

愚図ればずっと泣かせているわけにもいかないので立ってゆらゆら抱っこしてあげたりと、体調不良でもほとんど休むことなんてできません。

でも今となっては私が体調を崩しても子どもたちは勝手に二人で仲良く遊んでいてくれるし、おトイレも自分で行けるし、ごはんは出前かレトルトを出してしまえば自分たちで食べられるしと本当にラクです。

うちは二人なので二人で遊んでいてくれますが、ひとりっ子のママに聞いても、「5歳にもなるとひとりで遊んでくれたり静かにテレビを見ていてくれるので休める」と言っていました。

まとめ

以上、うちの子たちが赤ちゃんだった頃と今とを比較してみました。

赤ちゃんにしかない癒しもあるけれど、やはり赤ちゃんの子育てって大変ですよね。

自分じゃ何もできないし、言葉も通じないし。

子育てが辛くて、「こんなに大変な毎日、いつまで続くんだろう。今より辛くなったらどうしよう」なんて思っていた時期もありました。

今赤ちゃんの子育てで同じような思いを抱えているママさん、いつか必ず今よりラクになる日が来るはずです。

できる限り無理はしないで頼れるところに頼りましょう。

応援しています。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

都内に住む30代、二児の母です。 第一子妊娠を機に退職して専業主婦になりましたが、下の子が幼稚園に入園したタイミングでリモートワークを開始しました。 子供達の教育についてや子育てお役立ち情報、お役立ちグッズなどについて書いています。 とにかく面倒くさがりやでズボラです。 でも、そんな面倒くさがりの私だからこそ思いついた時短方法や要領よく家事育児をする方法をご紹介できたらと思っています。